"ガーデン水洗場"etc作ってます

拙宅とABさん宅。それぞれ3日程度の作業ですが、材料購入やデザイン調整などに時間が掛かりました。 全体サイズは、凡そ高さ1800mm、幅700mm、奥行き650mmですが、拙宅の場合は横を通り抜け必要で、スクエアタイプとは行かず変形型です。 主要な材料は、SPF材・1x4、2x4,ブロックや羽子板付き束石、オンデュビラ屋根材などカインズHやビバホームなどで購入できる安価な材料を選択。…

続きを読む

再び蟻の攻撃にお風呂が被害

前回は居間の床下に黒アリの巣ができていたこと。退治の副産物として階下への出入口を新設したことを報告した。 今回はお風呂の壁下部が蟻の巣で崩壊寸前だった。 今年に入り、件の箇所のタイルが剝げ落ちそうな状態に変化してきた。 タイルを外して、ビックリ!蟻の大群と孵化寸前の卵が大量に出てきた。 先ずは蟻を殺虫剤で駆除しながら、巣の部分・カラ松丸太(ログキャビンの壁や土台)の浸食箇…

続きを読む

行ってきました、北海道1周

去る5月22日、佐久山荘を出て、大洗港にて6月18日下船するまで、1ヶ月近く彷徨っていました。簡単ですが、以下経過日程報告。  注・略称、H: ホテル、C:キャンパー 今回の周遊目的は、①ルーツ調査と親戚への結果報告、②最後の渡道ゆえの周遊、③亡妻と巡った場所でのスナップショット。 毎年「最後」と、言いながら今年も・・・。汗 5月19日 ~21日・自宅出発、佐久入り~出発準備。 …

続きを読む