久々に更新です

サボってしまいました。
個人的に、多忙な日々を過ごしていました。新年以降、転居を迫られ転居場所探しに明け暮れ、それも懐具合と子供達の住む都内の近傍という条件や、売却の不動産の決済日との兼ね合いなど、幾つかの折り合いの中で・・・。

一方、昨年から約束が続いていた家屋のリフォームボランティアの続きなどの処置。そんなこんなで、加齢も手伝い、更新をサボっていた。

最近のリフォームは、1.5ヶ月掛掛かって仕上げた、崖上のベランダ工事のご紹介。プロが拒否した物件を、仲間のYさんと組んで対処。

今秋初めには、施主の要望で道路際から別荘までの物品搬送用電動式・ロープウエイを設ける予定。予備テストは済んでいる。人が上るのがやっとの坂上なので、何とか実現してあげたい。

雨と雪で朽ち果てたベランダ。(Before)
IMG20240510140921.jpg
IMG20240607111401.jpg
復活したベランダ。ポリカ屋根を新調。(After)
IMG20240722121527.jpg
工事中の安全と作業性を考え、階下の隙間に作業場所を設けた。Before。
IMG20240607111244.jpg

修理箇所へのアクセスが容易になった。これが今回改修のキモとなった。Before。
IMG20240607114030.jpg

工事中。
IMG20240612083255.jpg
工事中。
IMG20240613135910.jpg
資材の引揚は、下の道路から約30m上の作業場まで時々手伝ってくれた施主と3人で数回。
IMG20240522111817.jpg
工事中。
IMG20240605165223.jpg


完成した崖上のベランダ。After。
IMG20240722121700.jpg
IMG20240722165548.jpg

この記事へのコメント

  • のっぽ

    加齢のUPとともに
    工事の難易度もUP、? なんて
    見た事も聞いた事も有りません。


    改めまして
    暑中御見舞い申し上げます

    当方のキャンカー手放します
    どなたか居たらご紹介ください
    200です

    2024年07月31日 08:13
  • octrunGTR

    素晴らしい出来栄えですね。
    工務店も真っ青というところでしょうか。
    おげんきでなによりですね。
    2024年07月31日 10:04
  • よっしー

    OCTRUNGTRさん、実際の腕は、肩の腱が切れているので上りませんが、上手さ加減は上がったと自画自賛してます。(汗)

    のっぽさん、折角退院出来ても、こう暑くちゃ養生もままならないでしょうね。どうかお大事にお過ごし下さい。キャンカー欲しい人探します!
    2024年07月31日 21:44
  • 007

    お見事です。。。
    久々の更新ですね、大変興味深く拝見しました、。
    今後は名監督としてご活躍を祈念いたします。

    2023/09佐久の思い出が蘇っています、、、
    何故ならば新プリンターでA3ノビで印刷しているからです、、、
    やはりA4と比較すると迫力があります。。。
    ・・・浅間山と稲刈り、蕎麦の花、キャベツ畑などの画像が懐かしくてジィ~ンと来ます(^'^)

    断糖・断グルテン・断食用油・断乳製品で覚醒し、お元気で、。
    2024年08月12日 20:16
  • よっしー

    007さん、
    先日は、お電話有り難うございました。昨年の想い出がいっぱいでしたね。どうぞお元気で養生お励み下さい。
    2024年08月13日 05:07