行ってきました、北海道1周

去る5月22日、佐久山荘を出て、大洗港にて6月18日下船するまで、1ヶ月近く彷徨っていました。簡単ですが、以下経過日程報告。
 注・略称、H: ホテル、C:キャンパー

今回の周遊目的は、①ルーツ調査と親戚への結果報告、②最後の渡道ゆえの周遊、③亡妻と巡った場所でのスナップショット。
毎年「最後」と、言いながら今年も・・・。汗

5月19日 ~21日・自宅出発、佐久入り~出発準備。
5月22日 ~25日・富山にてルーツ調査
5月26日 福岡町・親戚宅~新潟港~(東九フェリー・らいらっく号)~
5月27日 苫小牧港~苫小牧駅 H泊
5月28日 夕張・墓参~芦別 C泊
5月29日 芦別・親戚宅訪問~オロロンライン~天塩町 C泊
5月30日 オロロンライン~稚内 H泊
5月31日 敏音知温泉入浴~音威子府 C泊
6月01日 名寄 H泊
6月02日 滝ノ上町・芝桜公園~ 歴史博物館~友人宅 C泊
6月03日 丸瀬布森林公園・雨宮号乗車~北見市 H泊
6月04日 斜里みどり工房 C泊
6月05日 摩周湖~硫黄山~知床~羅臼民宿 H泊
6月06日 羅臼・シャチウォッチングクルーズ~音更 親戚宅 C泊
6月07日 鹿追町・日勝記念美術館~鹿追ジオパーク・北海道石~忠類・ナウマンゾウ見学 C泊
6月08日 浦河町・親戚宅~新冠町・友人宅~鵡川町 C泊
6月09日 札幌・妹宅~江別市北海樹脂興業・リサイクル工場見学~札幌市・妹宅 泊
6月10日 市内友人宅弔問~義弟墓参~妹宅 泊
6月11日 昼・ファミリー懇親会~夜・個別宴会~ 妹宅 泊
6月12日 余市~積丹半島~寿都町・C泊
6月13日 寿都~森町~恵山無水温泉・入浴~函館昭和記念公園~木古内町 C泊
6月14日 新幹線トンネル出口撮影~長万部市~黒松内町・C泊
6月15日 登別温泉~苫小牧~支笏湖~札幌友人宅~妹宅 泊
6月16日 妹家族と懇親会~妹宅 泊
6月17日 苫小牧港~(さんふらわーさっぽろ号)~
6月18日 大洗港~自宅帰着

総走行距離・3,743Km、 N-VAN燃費・17Km/L(260L消費)
小矢部市図書館にて。
20230525_100910.jpg

小矢部駅裏のレストランで昼食。
20230525_120310.jpg

道の駅・メルヘンおやべにて、
無料電動貸自転車を8時間借用x2日間。
20230525_132636.jpg

新潟港、オーシャン東九フェリー乗船。新潟港~秋田港~苫小牧西港。
空いていた。6人部屋にただ一人!(笑)
20230526_183014.jpg

墓参後、郷里の南部で唯一の喫茶店兼食堂でダムカレーを。
20230528_110246.jpg

20230528_115853.jpg
#452路側を徘徊していた子熊。
20230528_131035.jpg

オロロンラインからの利尻富士とソーラー発電群。
20230530_083721.jpg

20230530_083654.jpg
稚内森林公園にて。
20230530_131944.jpg

稚内でジンギスカン。
20230530_174758.jpg

中頓別鍾乳洞。クマが出るらしい。
20230531_134131.jpg

20230531_132357.jpg
旧国鉄・美幸線の跡に作られたロボット王国線。
美深にて。一人なので、乗車して扱ぐのはムリ。💦
20230601_103458.jpg

滝ノ上芝桜公園では未だ満開だった。
20230602_141348.jpg

亡妻とバイクツーリングで訪れていたので、パチリ。20230605_120946.jpg
丸瀬布森林公園にて。
20230603_101834.jpg

みどり工房 斜里。国道側駐車場は無料泊可。トイレ24時間OK。
20230605_033340.jpg

シャチウォッチングクルーズ乗船中の船酔い止め。
利き手の反対側・左耳にティッシュで耳栓。宿屋の女将に教わった。
耳鼻科の医師直伝、乗船者に試して貰い、
100%効果ありと。2時間半酔わず、実感できた。
20230606_105533.jpg

UVライトで光る、北海道石。鹿追町にて。
20230607_112659.jpg

余市ニッカウイスキー。
20230612_095832.jpg

寿都の弁慶岬にて。
20230613_071224.jpg

渡島檜山地方は何処へ行っても濃霧で悩まされた。
20230613_101310.jpg

恵山水無温泉にて。
20230613_150348.jpg

美しい松前城。
20230614_111105.jpg

最高!鮨一にて。
20230616_194039.jpg

苫小牧西~大洗。
20230617_164957.jpg

この記事へのコメント

  • 007

    よっしーさん、おかえりなさい、無事で何より、、、
    それにしてもタフガイですね。。。

    小生は未だ北海道には行った事がないので死ぬまでには行かないと、、、と思っております。(;^_^A、。
    2023年06月21日 16:14
  • よっしー

    007さん、やはり北海道は遠いです。しかし、行ってしまえば、本州とは異なるおおらかで、伸び伸び自由な大地が迎えてくれます。是非ご訪問下さい。
    2023年06月21日 20:15
  • レオじじい

    長期間の一人旅・長旅お疲れさまでした。自分の祖先を調べるという試み、感心するばかりです。
    結果は次の世代に引き継がれるでしょうね。熊にも遭遇されたようで、無事で何よりでした。
    2023年06月22日 15:08
  • よっしー

    レオじじいさん、コメントありがとうございます。先祖探しは既に30年になりましたが、最近の6年ほどは、具体的な証拠を探り当てる事が続いていて、江戸時代の先祖の足跡が判明するなど成果がありました。残るは初代だけになりましたが、果たして行き着くことができるか、自分の残された時間との勝負です。北海道は生まれ故郷であり、兄妹や親戚、小中高の同期生が暮らしている、場所なのでほぼ毎年帰省してきましたが、寄る年波に負けるまで、今後も空便や列車など利用して渡道したいと念願しています。
    2023年06月27日 19:05
  • のっぽ

    お帰りなさい
    よっしーさんが「九州&北海道」旅をしている間
    当方は何もせず(できず)ぼーっと過ごしたました。
    行動力あるスーパージジイに脱帽です。

    又 次もあるんだろうナ~ と
    皆んな思ってますヨ~~~
    2023年06月28日 08:28
  • よっしー

    のっぽさん、毎回出先で「今回が最後の旅」と、何回も言ってきたので、「来年も来るでしょう?」と、疑われています。自分としては、密かに嘘にしたいと。😅
    2023年06月29日 08:24