残すと始末に困るかな?

過去に毎日アップしていたブログ記事。何れ掲載先が閉止するかもなどと頭を過り、紙媒体として遺すことに。読者は自分自身。(笑) 過去に2冊製本したので、今回は続編4冊。2006年11月11日~2008年6月26日迄。1冊400ページ前後、単価1万円程のカラー印刷。冊数が少ないので割高に。配布価値がないので自分用。 残りの分を印刷する力が残るや否や。^^;

続きを読む

水道管”老衰”

水道局から「不在中の使用量・異変があるので、漏水点検するように」とアドバイスの荷電。連絡した5軒の指定業者から異口同音に「漏水箇所が分かれば担当・手配可能」と。 連休前で、止むを得ず自家探査(*)に。掘削5ヶ所目にキッチン近くの漏水発見。24時間対応の市指定業者が22日午後来て、夕刻修理完了。 *専門業者に探査以来の場合、7~10万円らしい。聴診器探査なら水道業者の聴診棒でもよいが、音が…

続きを読む

やっとスマートメーターへ

1年前にアナウンスがあって、本日19日やっと我が家もスマートメーターへ変更・工事完了。 電力会社にメリットはあるが、当方のメリットらしきものは遠隔地でリアルタイムの電力の使用状態が分かること。特に年寄り世帯の我が家を子供たちが時々チェック(見守り!)してくれればと・・・・。(;^ω^)

続きを読む