秋なのにクーラー整備

My ATOMの冷房が殆ど効かないことが、今夏茨城で泊まった時に判明。これまではプロ任せだったが、DIYでガスを注入。エアコンオイル+HFC-134a+ガスチャージホース・メーター付きセット+送料=286+356+1798+540=2980円!(以上Amazonより) 中国製ノーブランドのネジ式ガスチャージホース。唯一、 Amazonのページで、画像解説入りだったので、 他より信用でき…

続きを読む

”白”ナンバー申し込み

軽でも白ナンバーで走行している輩が目立ち始めた。今年4月頃から、2019年のラクビーワールドカップ日本大会開催を財政面で応援すべく、図柄ナンバープレートを売り出したから。仲間ののっぽさんは既に、今春から白ナンバー軽トラ・ジャンボに乗っている。 本日、オリンピック東京大会の図柄で同様に白ナンバーを申し込んだ。手続き完了者には、既に10月10日から交付開始しているようだ。汗 費用は交付手…

続きを読む

2Fリフォーム終了

自室のBeforeを撮り忘れたので、Afterのみ。(笑) 降雨が続き、時間だけは滅法掛かったが、何とか一昨日終えることができた。後片付けと引越し荷物の整理が昨日終わり、新しい自室でユックリ就寝できた。 2Fへの階段は35年前にDIY。総重量450kg(計算上)。 揚げる時間は独力で4時間半掛かったシロモノだった。 前回9日、Before & Afterを掲載した2Fの18畳相…

続きを読む