やっと揺れが収まった

加齢の所為か、長距離乗車後の’体の揺れ’の治まりが遅い。身体のセンサー感度が鈍ったか、下らない’メモリー’が残存し易くなったのか。誰か「アルアル!」と、同調してくれるかな~。(汗) 2,878km、川口~寄居~新潟~フェリー~小樽~夕張~恵庭~札幌~帯広~音更~更別~鹿追~足寄~陸別~塩別~温根湯~丸瀬布~上藻別~紋別~滝上~上川~大雪湖~士幌~音更~更別~大樹~浦河~新冠~新日高~ウトナ…

続きを読む

帰巣本能?

昨日、芦別の末裔と電話。先祖が共通であることを確認。来年”再会”するまでは、電話や手紙の交換を約した。 メルヘンおやべを7時出発。下道を走行し途中温泉に浸かったりしつつ、佐久山荘へ17時着。 一泊するツモリで立ち寄ったが、閑散とした雰囲気に負け、近くの佐久南ICから乗ってのっぽ宅へ。思えば6日、新潟へ向かった場所がのっぽ宅Pから。(笑) 前日(25日)の雨が上がり、朝日が。やっ…

続きを読む

ご先祖のバック命令?!墓参叶った!

帰途の序に礪波歴史資料館へ寄ると決めていたので、北海道と富山、特に砺波との関係性を館長のT原さんに詳しく教えてもらった。 先祖の住んでいた場所の特定が可能か調べて貰った。72歳・元日立のコンピューター技術者らしく、要求の倍以上の内容を短時間にチェック、更に詳細は再び戻り、小矢部図書館で聞けと。 小矢部総合会館・図書館長A井さんと館員2名が、旧い地図と新しい地図、町の地番区分けのデータ…

続きを読む