氷見きときと寿し

佐久市内に最近進出した「氷見きときと寿し」へ、昨日昼食時に行ってきた。回転寿司風だが、他店と異なり、「タブレット・注文~配送の自動化」がここのスタイル。それ故、会計は「テーブル札」を会計窓口へ持参した時点で自動精算される。 ご近所さんから異口同音に美味しいとのお話を聞いたが、我々夫婦の評価は3(5点満点)。  以下飽くまでも個人的な見解です。 理由は、 ●ワサビ入りを注文したが殆…

続きを読む

ピザ窯/製作日数&費用・まとめ

ピザ窯製作の段取りから、完成(火入れは未だ)までの実働日数は屋根造り・11.5hr、基礎造り・18hr、土台造り・7.5hr、煉瓦積みなど窯製作・66hr、合計103hr(一日8hrとして、約13日)。 費用は工賃・0円とし、屋根・11,986円、基礎・3,558円、土台・11,889円、耐火煉瓦61個・10,684円、アサヒキャスター2袋・8,596円、トーヨーマテラン耐火モルタル(キャ…

続きを読む

火入れ式当日の薪

森の中に居ると、倒木など薪燃料は至る所に。しかし、大部分は所有者が存在する土地なので、無暗に取得することはできない。 裏庭に昨年伐採した楢の木が数本転がっているので、当面のピザ窯燃料として心配無し。(笑) 薪を切る時はハスクバーナのアイマスク付きヘルメット着用。 恰好だけは一人前。しかし暑い日は大汗を搔く。 左・焚付け用の小枝、右・火入れ式用の楢木。 中太…

続きを読む