「コムエンタープライズ製シャッターリモコン関連商品の自主回収のお知らせ」届きました

モノタロウから標記の連絡が来た。コムエンタープライズ製品の中で、リモコンが電波法違反を犯しているとのこと。不思議なことに、総務省より指摘を受けた、コム社のHPやブログを視ても、回収記事は一切掲載されていない(1月31日現在)。 購入済み・該当は2機種で、手許にある4Chリモコンを回収依頼。残る1個はキーレスエントリーで、取り付けた車両を売却したため追跡できない旨連絡中。(汗) 電波法…

続きを読む

エンジン遮熱板交換

前オーナーの主たる用途はスキーキャンプだけあって、塩害が酷かった。特にエンジンルームの遮熱板は朽ち果てていた。 交換は5本のボルトを外すだけだったが、内2本が熱と塩カルでボルトの頭が錆付き、且つ痩せてスパナもレンチも受け付けない始末。2面サイズ10が何と9以下に。しかも痩せたヘッドはトルネードソケットや、逆ネジ回しすら受け付けない。6角ナットをヘッドに熔接して外そうと考えたが、狭さが影響し…

続きを読む

エアモニ3センサー断面

先日故障・交換した、件のTPMS・FLセンサーをカットしてみた。樹脂封止されておりIC化された回路なので、詳細を知ることはできないが、凡そのカット面構造を知ることができた。空気圧・温度センシング部とか送信アンテナ部はどうなっているのだろう? (ご参考)TPMSは2007年9月から米国で、2012年11月からヨーロッパで、さらに韓国でも2013年の1月からTPMS装着が法制化されている。我が…

続きを読む